22473
1981/11/7
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
鹿児島県下甑島沖で、愛媛県北条市の貨物船「日昇丸」が米海軍原子力潜水艦「ジョージ・ワシントン」に当て逃げされ沈没し、船長と1等航海士が死亡する。 / 楠瀬喜多、没。85歳(誕生:天保7(1836)/09/09)。「民権ばあさん」として知られた民権運動支援家。 / 谷内六郎、没。59歳(誕生:大正10(1921)/12/02)。週刊新潮の表紙を長い間描いてきた画家。 / 東京地検特捜部が、依頼者から預った不動産売買の代金24億1千万円を着服したとして、第二東京弁護士会所属の八木康次(56)を業務上横領の疑いで逮捕する。 / 第45回黒鷲全日本バレーボール選手権最終日が大阪府立体育館で決勝が行われ、女子はダイエーが4年ぶり3度目の優勝を飾る。男子はNEC。 / 松下電器が、PHSによるテレビ電話を開発したことを発表する。 / 埼玉県南河原町の吉野都美男村長(72)に対するリコール投票が行われ、解職賛成票が有効投票過半数に達したため吉野村長は失職する。吉野村長は1985年にもリコールで失職しており、2度目の失職となる。 / 1955年度予算案が遅れて成立する。 / 自民、社会、新党さきがけの与党3党の党首・首脳会談が行われ、1997年4月から消費税率を5%に引き上げ、95年以降の所得税、住民税減税と一体の法案として処理することで決着する。 / 平清盛が病により出家する。 / >
//
// //
//