//
子に「悪魔」と命名した問題で東京家裁八王子支部が、親の命名権の乱用としながらも、いったん受理した出生届は有効とし、申請通り「悪魔」と記載するよう市長に命じる審判の決定を通知する。 / 新日本婦人の会が結成される。 / NTT株の申込が締め切られる。競争率は6.5倍になる。 / 震災後の東京・芝浦に、バラック建の臨時魚市場が開場する。 / 午後6時ごろ、横浜市保土ケ谷区の相模鉄線道星川駅の男の声で「駅に爆弾を仕掛けた」との電話があり、構内を調べたところ下り線ホームのゴミ箱に不審な段ボールが見つかり、同線が全線でストップする。段ボールに入っていたのはビデオテープ8本で、悪質なイタズラとみて調べられる。 / 護衛艦「いずも」を空母に改修後、F-35Bを導入し、これを搭載する計画で最終調整し、防衛大綱に盛り込む意向を発表した。 / 教育勅語が発布される。 / 両国に国技館が完成する。円形の客席はローマのコロシアム風。 / 千利休が葭屋(よしや)町の屋敷で切腹する。70歳(誕生:大永2(1522))。 / お酒を飲む女性が4割を越え、19年前の倍以上となる。 / >
//
// //
//