//
文部省の学校基本調査が、この春卒業した四年制大学生の就職率が4年連続してダウンし、67.1%(男子68.7%、女子63.7%)となったことを明らかにする。 / 橋本龍太郎首相が、オルブライト米国務長官と会談し、沖縄駐留の米海兵隊について話し合う。 / 高校進学に備えて支給されていた生活保護費を切り詰めて積み立てをしていた家族が保護費を減額されたことに対する訴訟で、福岡地裁が保護費の減額は裁量権の乱用であるとの判断を示す。 / 山本譲二の「みちのくひとり旅」が第24回レコード大賞に選ばれる。 / 江崎グリコの江崎利一が佐賀県に誕生。 / 東京お茶の水の明治大学の新校舎が完成し竣工祝賀会が行われる。緑の丸屋根の旧校舎は取り壊される。 / 東京市区改正委員会が、日本橋の魚河岸移転を決定する。 / 将軍義持が琉球の尚思紹に返書を送る(日琉国交の始め)。 / 幕府が、水戸藩が逮捕したイギリス人を釈放させる。 / 自由党が結成される。初の政党。 / >
//
// //
//