//
水俣の日本窒素工場付属病院院長から、原因不明の中枢神経疾患が多発しているとの報告がなされる。 / 将軍綱吉が柳沢吉保に豊島郡染井村の地に別邸地を与える(六義園の初め)。 / 筆頭老中の松平信綱が井伊直孝の屋敷に行って由井正雪事件について対策を協議する。 / 文部省が、臨時ローマ字調査会の設置を発表する。 / 一休宗純(一休禅師)が大徳寺住職となる。 / 小磯国昭、没。70歳(誕生:明治13(1880)/04/01)。42代首相。 / 幕府が、品川・板橋・千住の3宿に限り食売女(売春婦)の人数増加を認める。 / 日本・ノルウェー通商航海条約が調印される。 / 地下鉄サリン事件の逮捕者34人中、オウム真理教の麻原彰晃代表(40)、井上嘉浩(25)、横山真人(31)、広瀬健一(30)、豊田亨(27)、杉本繁郎(35)、外崎清隆(31)が、殺人と殺人未遂の罪で東京地裁に起訴される。森脇佳子(30)ら9人が殺人予備罪で起訴される。5人は処分保留となる。麻薬製造容疑で、「厚生省」の垂井明美(40)と宮崎乃理子(34)が逮捕される。 / 映画監督マキノ雅広が京都市に誕生。 / >
//
// //
//