//
ロシアのタンカーの重油流出事故で、三国町沖で座礁したタンカーからの重油を抜き取る作業が本格化する。 / 京都の等持寺で足利尊氏の200回忌が行われる。 / 日本最後のオスのトキのミドリに中国から嫁入りしたトキのフォンフォンが2個の卵を産む。 / 衆議院本会議で社会大衆党の西尾末広が、「ヒトラーの如く、スターリンの如く大胆に」と近衛首相を激励し、問題となる。 / 吉田兼好、没。68歳(誕生:弘安6(1283))。「徒然草」を著した。 / 民芸の第1回公演(「破壊」)が行われる。 / 新潟アジ化ナトリウム事件で入院した社員8人が退院する。 / 名古屋城下で大火。町家1649軒、借家1万8983軒、寺社15宇が焼失する。 / 清水市の「こがね味噌」専務橋本藤雄方から出火し、焼け跡から藤本一家4人が刺し傷や切り傷を負いガソリンをかけられた死体で見つかる(袴田事件)。 / ローマ法王ヨハネ・パウロ2世が、法王庁の閣僚級ポストの移住・移動者司牧評議会議長に、日本の浜尾文郎(68)を任命し、同時に大司教に昇格させる。 / >
//
// //
//