//
藤原忠通の養女の呈子が中宮になる。 / 石山本願寺顕如が、織田信長の背後を脅かすよう、武田信玄に依頼する。 / 愛媛県松山市が、水不足のため1日19時間断水となる。 / 都市銀行が、一斉に9月中間決算とこの年通期の決算見通しを発表する。超低金利のため業務純益は全行で過去最高を記録するが、不良債券の償却を積極的に進める結果、富士と北海道拓殖の2行はそれぞれ4400億円、1900億円の経営赤字を計上する見通しとなる。 / 第1回日本母親大会が開催され、約2000人が参加する。 / 歌人の柳原白蓮が、夫の選挙資金集めのため銀座の夜店で短冊の即売会を行う。 / ヤオハンジャパン系のCATV熱海ケーブルネットワークが、放送施設一式を伊豆急ケーブルテレビに売却し、会社を清算することが明らかになる。 / 東京地検が、鹿島とも子の娘を逮捕監禁した容疑で逮捕されていた「法皇官房」幹部の石川公一容疑者を処分保留のまま釈放する。 / 伊達徽子(のりこ)没。39歳(誕生:文政6(1823))。仙台藩12代藩主伊達斉邦の妻。 / 栃木県足尾鉱山で落盤事故があり、14人が生き埋めとなる。 / >
//
// //
//