//
大阪の十日戎で、大混雑のため将棋倒しとなり、女児が圧死する。 / この年、武田信玄が、武蔵河越城に拠る扇谷上杉朝興(46)の娘と結婚する。 / 春日神人が興福寺僧徒と争う。 / 上海で日蓮宗の日本人托鉢僧が何者かに狙撃され、2名が重傷、うち1名は後に死亡(上海事変のきっかけ)。 / 東京で、日ソ通商条約が調印される。 / 荻村伊智朗が、肺がんのため渋谷区の病院で没。62歳(誕生:昭和7(1932)/06/25)。国際卓球連盟会長。 / 第3回日本農民組合全国大会が耕作権確立などを決議する。 / 日本政府は、中東支援策として民間航空機・船舶の借りあげによる食糧・医薬品等の輸送を決める。 / 上皇妃藤原勲子を皇后とする。 / 市松座で、新舞踊の会「踏影会」第1回公演を行う。 / >
//
// //
//