//
足利義視が元服して将軍後継の資格ができる。 / 日活が、経営不振で本社社屋の売却を発表する。 / 体操のNHK杯の最終日の自由演技が行われ、塚原直也が父子2代のオリンピック出場を決める。 / 幕府が仙台藩主伊達重村に仙台通宝の鋳造を許可する。 / 閣議が「大逆事件」の絶滅対策を協議する。 / 羽柴秀吉が、滝川一益の武将佐治新介が守る伊勢亀山城を攻める。 / この年の全国の交通事故死者が6016人となり、前年より3日遅い6000人突破となる。 / GHQが第2次公職追放を指令する。 / 秀吉が太政大臣に任じられ、藤原改め豊臣の姓を授けられる。 / 近衛第1師団が東京市内で非常警戒演習を実施する。 / >
//
// //
//