//
横浜のゴミ処理場で見つかった1億7500万円は脱税した金だったと、持ち主の創価学会幹部が告白する。 / 貨幣法が公布され、純金2分を1円とする金本位制が確立する。 / 秋元正博がスイス国際ジャンプで優勝する。 / 渡辺美智雄元副総裁が、自民党離党を断念する。 / 閣議が、ロシアとの開戦の際の清国、韓国に対する政策を決定する。 / オウム真理教元「治療省」トップ林郁夫(49)の第3回公判が東京地裁であり、麻薬密造事件の審理が行われ、林は起訴事実を認めて松本智津夫(麻原彰晃)との対決姿勢を強調する。 / 大関霧島が水戸泉に寄り切られて右足首をひねり休場することになる。これで2場所連続負け越しとなり、日本人の横綱・大関が不在となることが確定する。 / 笹原潮風(定治郎)没。82歳(誕生:明治15(1882)/01/11)。地方新聞界の元老で、社会主義を貫いた。 / 愛媛県松山市で、ドライブスルー郵便局が開局する。 / 第1回参議院議員選挙が行われる。社会47、自由39、民主29、国民協同10、共産4、無所属108(のち緑風会92)。 / >
//
// //
//