//
オウム真理教と幸福の科学が、テレビ朝日の「朝まで生テレビ」で大激論を交わす。 / 電気事業法が公布される。 / 大阪—神戸間に鉄道が開通する。 / 1963年以来の豪雪が襲い、各地で平均気温が戦後最低となる。 / 小平市で女子高校生が8月15日に殴られて重症を負った事件で、警視庁捜査一課が多摩市のトラック運転手八ケ代英敏(22)を再逮捕する。 / 新聞15社が記者クラブを結成する。軍事当局の新聞記者への圧迫に対抗するのが目的。 / この月、富樫幸千代が加賀半国を与えられる。 / 子に「悪魔」と命名した問題で東京家裁八王子支部が、親の命名権の乱用としながらも、いったん受理した出生届は有効とし、申請通り「悪魔」と記載するよう市長に命じる審判の決定を通知する。 / アブト式鉄道の直江津線の横河−軽井沢間が開業し、上野−直江津間が全通となる。 / 渤海王の使節高斉徳ら24人が出羽の海岸に着く。しかし、蝦夷のため16人は殺害され、入京できるのは8人。 / >
//
// //
//