//
阪神大震災の影響で1メートル余り東西にずれた建設中の明石海峡大橋の工法変更が明らかになる。 / 老中の松平乗邑が罷免され、謹慎の上1万石の没収となる。 / 日本とアメリカが相互関税引き下げ協定に調印する。 / 丹波に土一揆が蜂起する。 / 松平広忠が牟呂城を退き、今川義元を頼る。 / 婦人警官のはしりの保護婦が初登場する。 / 宇野千代が急性肺炎のため東京の病院で没。98歳(誕生:明治30(1897)/11/28)。女流文壇の長老。 / 幕府が、高野山の学侶・行人の争論裁決により、行人300余人を山から追放する。 / 新自由クラブが、田川誠一代表、山口敏夫幹事長を正式決定する。 / 義経追討の院宣を持った勅使が直接に平泉にやってくる。泰衡が貢もので乗切ろうとする。 / >
//
// //
//