//
家康が江戸を出て駿府に向かう。 / 人材登用の詔が出る。 / 東郷青児、宇野千代、広津和郎らが賭博で検挙される。 / トヨタ自動車工業が、「トヨペットクラウン」を発表する。 / アメリカの有力格付け会社のムーディーズ・インベーダーズ・サービスが銀行財務格付けで、北海道拓殖、日本債券信用、中央信託の3行が最低のEとされる。最も多いのはDの16行で、アメリカの大手の殆どがC以上であるのにに比べて低い評価。 / 堀口大学、没。89歳(誕生:明治25(1892)/01/08)。詩人。 / 轟夕起子、没。49歳(誕生:大正6(1917)/09/11)。女優。 / 静岡県浜名郡下の70の小学校で、高等科の正科にミシン裁縫を採用する。 / 遣隋使として小野妹子らを隋に送る(600以来第2次の遣隋使)。ところが、使者が提出した国書にあった「日出づる処の天子、書を日没する処の天子に致す。恙無きや」ということばに隋の煬帝(ようだい)が怒り、二度と奏上してはならぬと言われてしまう。だが、実際には隋は強硬な態度にでることはできなかった。 / 大相撲初場所10日目、若乃花がただ1人全勝を守り、貴乃花は琴竜に敗れて4敗目を喫する。 / >
//
// //
//