//
長野・岡谷で、市川房枝らが女工の福祉施設として「岡谷母の家」後援会を設立する。 / 外務省が「わが外交の近況」(いわゆる外交白書)を発表する。 / バレリーナの牧阿佐美誕生。 / 経済企画庁が月例経済報告で、景気について「弱含みで推移している」という表現で下向きになっていることを報告する。 / 警視庁が無線自動車の利用を開始する。 / 食糧管理法が公布される。 / 5大臣会議が、普選の即時断行とその具体策を示す普選案要綱を決定する。 / 京都市で、アジア太平洋経済協力会議(APEC)が開幕する。 / ソウルで日韓合同投資促進協議会が開かれ、与謝野通産相や民間企業代表が出席する。 / 藤沢市の県道で、大相撲の武蔵川親方(元横綱三重ノ海)の長男の運転する乗用車が交通標識などに衝突し、次男が死亡する。 / >
//
// //
//