//
現役将校を中心として国家主義団体「明倫会」が結成される。 / 宝生英雄(ほうしょうふさお)が心不全のため東京の病院で没。75歳(誕生:大正9(1920)/02/18)。能楽シテ方宝生流18代目宗家で日本能楽会会長。 / 千葉県で開かれている男子重量挙げ108キロ級で、吉本久也がジャークで210キロを挙げる。 / 宮沢内閣が総辞職する。第127特別国会が開かれるが、議長の選出などに関して非自民各党と自民党の意見が対立して本会議が開かれず、首班指名が延期となる。 / 農林省が、凶作地救済米払い下げ要綱を発表する。 / 総評が、スト規制法反対要求貫徹総決起大会を開く。 / 角川春樹前社長がコカイン密輸の罪で起訴される。 / 11月27日にいじめを苦に自殺した愛知県西尾市の大河内清輝君の担任教師(26)が、朝日新聞に手記を寄せる。両親への報告なしに手記が公開されたことで両親が態度を硬化させることになる。 / 旧日本鉄道会社の職工1600人が、国有化慰労金の配分を不満として集会を開く。 / 福岡県豊州炭鉱で水没事故があり、67人が死亡する。 / >
//
// //
//