//
粗鋼生産は、日本がアメリカを上回ったことが判明する。 / 滋賀県犬上郡の尼子西遺跡で、古代大和の豪族・大伴氏の名とみられる文字が刻まれた飛鳥時代後期の「無文銀銭」1枚が出土する。 / 作曲家の山田耕筰が東京に誕生。 / 銀銭の和同開珎を発行する(国産貨幣のはじめ)。 / 織田信長が三河の吉良方面へ出動して所々に放火して回る。桶狭間の戦いの前哨戦。 / 日本が汪兆銘の南京政府を承認する。日華基本条約が調印される。 / 東京明治銀行が、重役の株式投資失敗などにより破綻し、支払い停止となる。 / ラシュディ著「悪魔の詩」の翻訳者の五十嵐一筑波大学助教授が、大学構内で何者かに殺される。 / マッカーサーが吉田首相に書簡で、公務員の争議禁止を要望する。 / 嘉因らが宋の派遣される。 / >
//
// //
//