//
肥前国小置賀島から宋に向かっていた日本船が暴風雨のため琉球国に漂着する。 / 町奉行に大目付けであった遠山金四郎景元を再任する。 / 都議会での社会党が、鈴木都知事と政策協定を結ぶ。都では初の保革相乗り体制となる。 / 文部省体育審が、「健全な野球」などの答申を決定する。 / 富士写真フイルム専務の鈴木順太郎(61)が、世田谷区尾山台の自宅で何者かに刺殺される。1月19日の株主総会での暴力団とのトラブルが原因とみられる。犯人逮捕は10月17日。 / 女性器の写真を掲載した「日本女性の外性器−統計学的形態論」の著者の笠井寛治元滋賀医大助教授と出版社社長を市民団体メンバーが告発していた問題で、大津地検は嫌疑不十分で不起訴処分とする。 / 芥川賞が平野啓一郎(23)の「日蝕」に、直木賞は宮部みゆき(38)の「理由」に決まる。 / 霊元天皇、没。79歳(誕生:承応3(1654)/05/25)。112代天皇。 / 北方四島付近で操業していた日本の漁船2隻がロシアの警備艇に銃撃され拿捕される。 / この日から東京都のゴミ収集袋が半透明のものに指定されるが、1割程度の実施率にとどまる。 / >
//
// //
//