//
陸奥国黒沢尻通で、南部藩の新田開発反対の一揆が起こる。 / 山梨県韮崎市の市長選挙が行われ、会社役員の小野修一(54)が現職を破って初当選する。 / 幕府が、西洋翻訳書の出版・販売を制限する。 / 中尾栄一建設相が、北海道古平町のトンネル崩落事故に関連し、事故の反省に立って全国的にトンネルの総点検と再調査を行いたいと述べる。 / 幕府が幕臣・寺社・山伏・農民・町人に対して倹約令を出す。 / 東海道本線が全線復旧する。 / 青森県黒石市の市長選挙が行われ、自民推薦の鳴海広道(57)が初当選する。 / 学生と職員が学長選挙への参加が認められている一橋大学が、この制度を見直して学生と職員の参加をとりやめる方針を固める。 / オウム真理教の麻原彰晃が、インドでブッダが悟りを開いたというマハーボディ寺の菩提樹の下にある金剛座に座り、警察官に引きずり下ろされる。 / 近藤勇が、天然理心流4代目を襲名する。 / >
//
// //
//