//
山城・大和で、土一揆が徳政を要求して蜂起する。 / 前日、藤原薬子(くすこ)とともに東国に脱出して戦いを構えようとしていた平城上皇が嵯峨天皇に道を断たれ、平城宮に引き返した後出家する。藤原薬子は毒をあおって自殺する(薬子の変)。 / 日本婦人団体連合会が結成される。平塚らいてうが会長となる。 / 関東執事の上杉能憲が病気のため辞職する。 / 直木賞作家になる宮尾登美子が高知県に誕生。 / 日仏文化協定が調印される。 / 天英院(煕子)没。80歳(誕生:寛文2(1662))。6代将軍家宣の正室。 / 葛飾北斎、没。90歳(誕生:宝暦10(1760)/09/23)。ヨーロッパの印象画壇にも影響を与えた浮世絵師。 / 天皇の次男の礼宮と学習院大の後輩で大学院生の川嶋紀子との婚約が発表される。 / 実業家の笹川良一誕生。 / >
//
// //
//