//
私立の華族学校の開校式が明治天皇臨席で行われ、学習院の称号が与えられる。 / 伊達政宗の娘で松平忠輝の正室となる五郎八姫が京都聚楽亭で誕生。 / 光格天皇が譲位し、桜町天皇に遷御する。 / 衆議院本会議が、関谷勝利議員に出された逮捕許諾請求に許諾の議決を行う。 / 織田信長が本能寺の書院で茶会を開く。 / 新潟県高田市で平地の積雪が3.77メートルとなる。 / 参院予算委員会で、山一証券の経営破綻など金融証券問題の実態解明のための参考人質疑が始まり、山一証券の行平次雄前会長が簿外債務の存在と不良資産の発生の経緯などを説明する。 / ゴルフのミズノレディーズで、高村亜紀が通算10アンダーで初優勝する。 / 日本体育大学スケート部アイスホッケー部門の5人が、前年5月に部員のアパートで女性会社員に乱暴し警視庁玉川署に逮捕されていたことが発覚する。 / 庄内藩のお家騒動(長門一件)に絡み、家老高力喜兵衛の一族縁者が酒井忠勝の怒りに触れて処罰される。永暇が13人、切腹が11人。 / >
//
// //
//