//
午後3時23分(日本時間23日午前5時23分)、リマの日本大使公邸に、ペルーの陸海空軍特殊部隊が強行突入する。激しい銃激戦が展開され、MRTA武装グループは完全に制圧され全員が死亡する。人質の最高裁判事1人とペルー治安部隊の兵士2人が死亡するが、その他の71人の人質(日本人24人を含む)は救出される。 >午後3時23分(日本時間23日午前5時23分)、リマの日本大使公邸に、ペルーの陸海空軍特殊部隊が強行突入する。激しい銃激戦が展開され、MRTA武装グループは完全に制圧され全員が死亡する。人質の最高裁判事1人とペルー治安部隊の兵士2人が死亡するが、その他の71人の人質(日本人24人を含む)は救出される。
鳥取で大火があり、5388戸が焼失する。 / 東京地検が、鹿島とも子の娘を逮捕監禁した容疑で逮捕されていた「法皇官房」幹部の石川公一容疑者を処分保留のまま釈放する。 / 大神官の神民が伊賀守源光清の非法を訴えたため、検非違使がこれを糾問させる。 / 前日離党した社会党右派の12人の議員が民社クラブを結成する。 / 住専処理の予算案をめぐる与野党の対立で、土井たか子衆議院議長が双方の国会対策委員長を呼び「言論の府として話し合いをすべきだ」と事態の正常化を促すが、不調に終わる。 / 橋本首相が、来日しているレバノンのハリリ首相と首相官邸で会談する。橋本首相は、ベイルート地裁で実刑判決を受けた日本赤軍メンバー5人の身柄を、司法手続きが終了したら日本に引き渡すよう要請する。 / 神戸で、海港博覧会開幕する。 / 肝付兼演の兵が、大隅の黒川崎で伊集院忠朗の軍に対して鉄砲を使う(鉄砲合戦の初見)。 / 足利直義が南朝に降るとの報告が京都に入る。 / 高松高商で左翼学生退学の撤回を求めてハンストが行われる。 / >
//
// //
//