//
尼崎で行われたテニスのアジア女子オープンで、スイスのマヌエラ・マレーバ・フラニエールが優勝し、有終の勝利を飾る。 / 第一勧業銀行が、総会屋への巨額融資に対する経営責任は免れないとして、奥田正司会長(65)の退陣を決める。 / 自動車問題をめぐる橋本通産相とカンター米通商代表の閣僚交渉が米通商代表部ジュネーブ事務所で行われる。 / 25日の首班指名以後「改新」結成で社会党が離脱し組閣が難航していたが、この日やっと羽田孜連立内閣が成立する。 / 政府が琉球藩に廃藩置県断行のため熊本鎮台の2個中隊を派遣する。沖縄県設置の通達書を藩王尚泰の代理の王子今帰仁に手渡すとともに3月31日限りで首里城を接取することを伝える。 / 三原山に1400人余りが訪れ、1日に5人が自殺する。 / 日産がイギリスで自動車生産を開始する。 / 日米航空協定が、46年ぶりに平等化で合意する。 / ハリスが、下田玉泉寺を仮領事館とし、アメリカ領事館旗を掲げる。 / 長崎奉行が密告で浦上の隠れキリシタン15人を投獄し、信徒は獄死する(浦上三番崩れの始まり)。 / >
//
// //
//