//
明の冊封副使の沈惟敬が伏見城で秀吉に謁見する。 / 永田雅一が日活を退社し、第一映画社を設立する。 / 大阪市淀川区で包丁を持って銀行に押し入り300万円を奪って逃げた男が民家に逃げ込み、女性を人質に立てこもる。約6時間後に女性を解放し現行犯逮捕される。 / アイヌに対する北海道旧土人保護法が公布される。 / 秋田赤十字病院で、Rhマイナス因子の血液を持つ赤ちゃんの血液総入れ替え手術が行われ、成功する。 / 青梅信用金庫の女子行員が、総額9億7000万円の不正送金の詐欺容疑で逮捕される。 / 横浜港の東京電力火力発電所取水口で、女児の死体が発見される(横浜港母子殺人事件)。 / 初の純国産旅客輸送機が、試験飛行中に墜落する。 / NTTの理事で本社労働部長の富田久守(51)が、都内の給食会社経営者から無利子・無担保などの条件で2億円の資金提供を受け、その見返りにNTTの備品納入などの便宜を図っていたとして、収賄容疑で逮捕される。 / 東京地方検察庁特別捜査部は、法人税約1億4千万円と消費税約4千万円を脱税した容疑で、健康食品販売会社「メディアハーツ」代表取締役で「青汁王子」の異名で知られた三崎優太を逮捕。 / >
//
// //
//