//
幕府が、福井藩士橋本左内(26)らその他多くの者に処罰を申し渡す(安政の大獄第2次断罪)。 / 内務省が、第1回「細民部落」改善協議会を開く。 / 職業訓練法が公布される。 / 単騎シベリア大陸横断に成功した福島安正陸軍中佐が、東京に帰着する。 / 第17回アジア競技大会(韓国・仁川) 〜10月4日 / 第3次日韓協約に調印する。韓国の内政全般を統監の指揮下に置く。 / 東京都台東区上野1丁目の路上で、甲府市の宝飾販売業者の車のガラス窓が割られ、指輪約1600点(5300万円相当)が入ったかばん2つが盗まれる。現場からワゴンで逃走する3人組が目撃され、コロンビア人とスペイン人が浮上する。 / 最高裁判所が元オウム真理教信者の平田信の上告を棄却、懲役9年の判決が確定。 / 西本願寺が、末寺に階級をつける類聚制を復活する。 / 宇喜多秀家、没。84歳(誕生:元亀3(1572))。関ケ原の合戦で敗れ八丈島に流されていた。 / >
//
// //
//