9853
1899/3/2
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
警視庁が、1発で1万発の玉が出る改造パチンコ台を全廃するよう業界に警告を出す。 / 呉春(松村月渓)没。60歳(誕生:宝暦2(1752)/03/15)。画家。 / 浜口雄幸内閣が10大政綱を発表する。軍縮促進、金の解禁断行など。 / 北条義時、没。62歳(誕生:長寛1(1163))。第2代執権。 / 早大図書館が日曜に限って一般公開を始める。 / 横浜市の左官職209人が、親方連に賃上げを要求して同盟罷業を行う。 / 特別手配中のオウム真理教信徒の北村浩一、八木沢善次が埼玉県所沢市のマンションに潜んでいたところを逮捕される。 / 志村喬、没。76歳(誕生:明治38(1905)/03/12)。「七人の侍」「生きる」などで好演の俳優。 / 東京地方検察庁特別捜査部と公正取引委員会、震災で被害を受けた東北自動車道や常磐自動車道・磐越自動車道などを管理する東日本高速道路(NEXCO東日本)の東北支社が2011年夏、“震災復旧工事”として発注した東北地方の高速道路12件の工事の入札などにおいて、20の道路舗装会社が談合により落札企業や入札価格を調整した独占禁止法違反(不当な取引制限)容疑で、工事に関わった道路舗装会社(日本道路・前田道路・大成ロテック・東亜道路工業など)の本社や東北支社などの家宅捜索を行い、強制捜査に着手。 / 長州藩が、菜種・綿実の他国との抜荷(密貿易)を禁止する。 / >
//
// //
//