//
新橋−品川間の鉄道が複線となる。 / 天台宗の比叡山延暦寺の僧兵とそれに同調していた近江の六角氏の軍勢が、早朝、四条口から京へ乱入して各所に放火、洛中の法華宗(日蓮宗)の21本山が全て炎上する。 / 朝廷が、坂上田村麻呂の蝦夷平定の祝賀を行う。田村麻呂の連れてきた阿弖流為と副首領の母礼の処遇が問題となる。 / カネミ油症訴訟原告団1896人が、最高裁勧告に従って1人300万円の見舞金で鐘淵化学と和解する。 / 水戸で大火があり、2000戸余りが焼失する。 / 明治天皇が行幸史上最長の旅から帰京する。 / 北里柴三郎が脳出血により没。80歳(誕生:嘉永5(1852)/12/20)。細菌学者で慶應義塾大学医学部創設者。 / 警視庁が、軍事教育反対の学生デモを禁止する。 / 羽柴秀吉が、柴田勝家らと結ぶ神戸信孝を岐阜城に包囲し、ついで和議を結ぶ。 / 第2次海部内閣の閣僚が資産を公開する。18閣僚が株を保有していることが判明する。 / >
//
// //
//