1939
1238/12/6
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
山陽本線の網干駅で列車が衝突し、65人が死亡する。 / ユニバーシアード福岡大会4日目、男子100メートル平泳ぎで林享が優勝する。 / 松竹蒲田撮影所の大半が京都に移転となる。 / 東方の幕内力士の鏡岩、朝潮ら19人が協会を脱退し、革新力士団を結成する。 / イエズス会の宣教師ビレラとフロイスが、幕府を訪れて将軍義輝に新年を祝う。 / 坂本新兵が心不全のため東京の病院で没。61歳(誕生:昭和10(1935)/04/16)。タレントで「ママとあそぼう!ピンポンパン」にレギュラー出演した。 / 浦和市の「しらさぎ幼稚園」で園内の井戸水を飲みO157に感染して死亡した園児2人の遺族が、幼稚園と埼玉県などを相手取って2億円の損害賠償を求めた裁判で、浦和地裁が幼稚園側の過失を認め、園と当時の園長に総額9800万円の支払を命じる。県の責任については予見不可能だったとして遺族の請求を棄却する。 / 分党派自由党が解体し、鳩山ら23人が復党する。三木武吉ら残留派が日本自由党を結成する。 / この年、夏期と秋期の雨量が異常に多く、富士五湖が満水状態になる。西湖は出口がないため増水一方で対策に苦慮する。河口湖で古文書にある放水口らしいところが見つかるが、どこへ流れるか不安で利用できず。 / 群馬県高崎市の病院でノロウイルスの集団感染発生、入院患者34人と職員8人の計42人が嘔吐や下痢などの症状を訴え、80代の女性患者2人が死亡。 / >
//
// //
//