//
立松ふさ、没。101歳(誕生:明治24(1891)/03/12)。ソプラノ歌手で武蔵野音大教授。 / 石油緊急事態宣言が解除される。 / 婦選後援団体連合会が組織される。 / 政府が国立公園での金属資源開発を認可することを決める。 / カナダ沖で「来福丸」が沈没し、38人が死亡する。 / 西鉄の田中勉投手が、対南海戦でプロ野球9人目の完全試合を達成する。 / 厚生省を訪れたHIV訴訟の原告らに、菅直人厚相が謝罪し遺影にひざまずき合掌する。 / 京都の四条通りに市電が開通する。 / 大蔵省が、金解禁の省令を公布する。 / 純国産大型ロケットH2の2号機打ち上げで、第1段ロケットのエンジンに点火直後にコンピュータによるエンジン停止命令が出て、緊急に打ち上げが中止される。 / >
//
// //
//