//
東京都世田谷区の砧南中学校の校庭に、覆面グループが机で謎の「9」を描く。 / 東邦電力の外貨債が、ニューヨークで1500万ドル、ロンドンで30万ポンドで成立する。 / 老人福祉法が公布される。 / 東京・芝で、軒灯から盗電した理髪師が感電死する。 / 東京都が22区となる。 / 和歌山中学短艇部のボートが沈没し、7人が溺死する。 / 「女性のためのアジア平和国民基金」が、フィリピンの元従軍慰安婦らに償い金を支給する手続きを開始する。マニラ首都圏に出席した被害者らに、橋本首相の「お詫びの手紙」が手渡される。 / 新都庁舎の落成式が行われる。 / 神奈川県足柄上郡大井町の東名高速道路下り線において、追い越し車線に停車していたワゴン車に大型トラックが突っ込む事故が発生。ワゴン車に乗っていた夫婦が死亡。2人の娘を含む合わせて4名が負傷した。直前に中井パーキングエリアで男とトラブルになっており、あおり運転による進路妨害を受けて停車していたことが事故につながったとして、同年10月10日、自称・建設作業員の男が自動車運転処罰法違反(過失運転致死傷)などの疑いで逮捕された。 / 東京日日新聞で大佛次郎の「赤穂浪士」の連載が始まる。 / >
//
// //
//