//
小林多喜二虐殺を訴えた土方与志が爵位を剥奪される。 / 鹿島工業地帯でアンモニアが噴出し、数百人が中毒となる。 / 徳川頼房、没。59歳(誕生:慶長8(1603)/08/10)。家康の11男で水戸藩初代藩主。 / イギリス船アルセスト号、ライアラ号が那覇に来航する。 / 光厳院が法隆寺に行幸し、ついで高野山から吉野へ行って後村上天皇と会う。 / サリンを使って「オウム真理教被害対策弁護団」の滝本太郎弁護士(39)を殺害しようとしたとして、警視庁捜査一課が麻原彰晃(40)ら5人を殺人未遂容疑で逮捕する。麻原の逮捕は15回目。 / 森茉利、没。84歳(誕生:明治36(1903)/01/07)。作家で森鴎外の長女。 / 浜松市の伊場遺跡が、国鉄用地充当計画により静岡県指定史跡を解除される。 / 米沢藩主上杉鷹山の藩政改革を批判して、重臣7人が訴状を提出する(七家騒動)。 / 聖徳太子が斑鳩宮で没す(法隆寺の「釈迦像の光背銘」「天寿国粛帳銘」などの1等資料による)。49歳(誕生:(敏達)3(574))。この月の内に膳部夫人とともに埋葬される。推古天皇の摂政として17条憲法などを制定した。 / >
//
// //
//