//
日産自動車が、主力工場の座間工場の乗用車生産を95年春をめどに中止し、従業員を3年間で5000人減らす合理化計画を発表する。 / 額賀福志郎防衛庁長官が調達実施本部の背任事件などへの監督責任を理由に辞任し、野呂田芳成元農水相が後任として任命される。 / 酒田港川口役所が、運上所と改称される。 / 東京高等師範学校職員有志が、湯島聖堂で維新後最初の孔子祭を行う。 / この月、高山樗牛が「太陽」に「美的生活を論ず」を発表し、美的生活ということばが流行語となる。 / 与党3党が「政治倫理等に関する3党確認」に合意する。 / 慶應義塾で佐藤朔塾長に代り、久野洋工学部教授が塾長となる。 / 芦田委員会で審議の新憲法が衆議院本会議で可決され、貴族院に送られる。 / 11日に発生した大分県中津市耶馬渓町の土砂崩れで最後まで行方不明だった女性の遺体を発見。これにより6人全員の死亡が確認された。 / 浦和市で誘拐された金融業者が目白通りで解放され、保護される。 / >
//
// //
//