//
幕府が、庄内藩へ領内凶作の救助金として、1万両を貸し与える。 / 小宮山清子が大動脈りゅう破裂のため東京の病院で没。88歳。市川房枝記念会理事で女性問題評論家。 / 白昼、日大運転手の山際啓之(19)が同僚運転手をナイフで切りつけて銀行からおろしたばかりの日大俸給191万3000円を強奪する。 / 理化学研究所が、200トンの大型サイクロトロンの組み立てを完了する。 / 東京都大田区の池上本門寺の五重塔の解体修理が本格的に始まる。 / 伊東甲子太郎らが新撰組を分派し高台寺月真院に移る。 / 幕府が老中酒井忠清を大老とする。屋敷が大手門下馬札前にあることから仇名が「下馬将軍」。 / 熊本県阿蘇山中で男女2人の死体が見つかった事件で、福岡県警筑後署などの捜査本部が、クラブ経営の倉本政隆(44)と大工の池田忠則(45)を、強盗殺人などの疑いで再逮捕する。 / ひとのみち教団の教租の御木徳近ら幹部が検挙される。 / 年賀郵便用切手が発行される。 / >
//
// //
//