//
平凡社が『大百科事典』全24巻の刊行を開始する。 / 池田行彦外相が、ホワイトハウスでゴア副大統領と会談し、沖縄基地問題への協力を要請する。 / 慶應義塾大学理工学部の前身の藤原工業大学を設立する藤原銀次郎誕生。 / 第1次山科会議が行われる。 / 佐賀城が炎上、本丸・天守・二の丸が焼失する。 / 参議院選挙の比例代表制導入の公選法が改正公布される。 / 軍医学校が、日本人向けの義手・義足を開発する。 / ベトナムのシャム双生児のベトちゃん、ドクちゃんが治療のため来日、広尾の日赤医療センターに入院する。 / 幕府が市中の塵芥の捨て場を永代島新田・砂村新田の2ヵ所に定める。 / 大野明が心筋梗塞のため横浜市の病院で没。67歳(誕生:昭和3(1928)/11/13)。自民党参議院議員で元衆議院議員、元運輸相、労相。現職で死去したため、橋本内閣で初の国政選挙(補欠選挙)に突入することになる。 / >
//
// //
//