32544
1998/4/24
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
角川源義が角川書店を創業する。 / このころ、源頼家が連日比企能員(ひきよしかず)邸で蹴鞠に興じる。 / 大相撲夏場所千秋楽、2敗だった大関貴ノ浪と若乃花が敗れたため、結びの一番を待たずに貴乃花の優勝が決まる。貴乃花は曙を破って14勝1敗で2場所連続13回目の優勝となる。殊勲賞は魁皇、技能賞は玉春日。 / 犯人隠匿と薬事法違反の罪に問われているオウム真理教の土谷正実(30)に対する初公判が東京地裁で行われる。土谷は「職業は麻原尊師の直弟子」と答え、罪状認否で黙秘する。 / 住専問題が最大の焦点となった第136通常国会が156日間の会期を終えて閉幕する。 / コンピュータ科学の慶應義塾大学教授、相磯秀夫が神奈川県に誕生。 / 福井県で、ロシアのタンカーの重油流出事故で、回収をしていた作業員が急死する。死者はこれまでで3人となる。 / 家康がオランダ国王に貿易許可の朱印を与え、商館を平戸に設置する。 / 大阪市道頓堀の戎橋からホームレスの男性が道頓堀川に投げ落とされて死亡した事件で、指名手配されていた主犯格の坂本広宜(24)が新宿の歌舞伎町で逮捕される。 / 前年見つかった弥生式時代中期の大規模環濠集落の池上曾根遺跡の大型の高床建物跡の建造時代が、これまで考えられていた1世紀前半より100年近く古い紀元前50年代だったことが判明したことが年輪年代法によって分かり、同遺跡整備委員会が発表する。 / >
//
// //
//