kji
color:-0 常: 人: 国: 0:0:
32896
1998/7/22
第39回数学オリンピック台湾大会で、日本代表チームの開成高1年長尾健太郎が金メダルを受賞する。日本チームの国際順位は14位。
person:
genre:
note:
category:
rank:
0
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
year:
month:
7
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
day:
22
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
w
t
w-e
//
第39回数学オリンピック台湾大会で、日本代表チームの開成高1年長尾健太郎が金メダルを受賞する。日本チームの国際順位は14位。
>第39回数学オリンピック台湾大会で、日本代表チームの開成高1年長尾健太郎が金メダルを受賞する。日本チームの国際順位は14位。
庄内藩郡代高力忠兵衛が農村人口を調査する。
/
樺太境界画定委員会が、ロシアとの第1回会議を開催する。
/
テニスのウィンブルドン選手権第9日、男子シングルス準々決勝で、松岡修造(27)が第2シードのアメリカのピート・サンプラスに惜敗する。
/
巨人の投手の西本聖が引退する。
/
日本開発銀行が設立される。
/
細川首相が、連立与党各党幹部に内閣改造を打診する。
/
島崎藤村が「破壊」を自費出版する。
/
東京都杉並区で、区民総背番号制導入に反対のデモが行われる。
/
下山事件の時効が成立する。
/
国民優生法が公布される(1941/07/01施行)。
/
>
//
// //
//