32945
1998/7/29
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
幕府が、諸大名に参勤交替従者の減員を命じる。 / 世界柔道選手権48キロ級で優勝した田村亮子が、この大会で痛めた右肩の診察を受け、右肩鎖関節挫傷などと診断される。29日に秋田で行われる全国女子体重別選手権を欠場することが決まる。 / 小谷正雄、没。87歳(誕生:明治39(1906)/01/14)。日本の生物物理学を開拓した。 / 東京と千葉を結ぶ小松川橋が竣工する。 / 日清戦争の講和条約締結のため下関を訪れた清国全権大使・李鴻章が、慶應義塾を中退した壮士・小山録之助に拳銃で顔面を狙撃され負傷する。 / 三菱重工などの企業爆破を引き起こした東アジア反日武装戦線「狼グループ」が全裸になって出廷を拒否する。 / 正午過ぎ、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)から弾道ミサイル1発が発射される。ウラジオストック南方の日本海の公海に推進部が落下し、日本の東北地方上空を横切り三陸沖の太平洋上に着弾する。最新の「テポドン」であると見られる。 / 三木清が獄死する。49歳(誕生:明治30(1897)/01/05)。治安維持法で逮捕されていた哲学者。 / 中国出身の妻が秋田県在住の男性を慰謝料300万円を求めていた裁判で、仙台高裁秋田支部が外国人妻との慰謝料は妻が帰国しても日本の物価水準で算出すべきだとして一審の中国の物価をもとににした20万円の算定を破棄する。 / 秀吉が、博多の筥崎で諸大名を集めてバテレン追放を指示する。 / >
//
// //
//