//
衆議院が、選挙干渉問責決議案を可決する。 / 幕府が覆面の着用を禁止する。治安維持がねらい。 / 日米両政府がニューヨークのホテルで、外務、防衛閣僚による日米安保協議会を開き、1978年に策定した日米防衛指針(ガイドライン)を全面的に見直した新らしい指針を決定する。 / 幕府が、高野山の学侶・行人の争論裁決により、行人300余人を山から追放する。 / 東京女子医専が、初の女子専門学校として認可される(後の東京女子医科大学)。 / 列国が、上海の共同租界に戒厳令を発する。 / 全国の公立の幼稚園、小・中・高校、養護学校などを中心とした5万校で「学校週5日制」が始まる(当面は月1回)。 / 長野県松代町付近で地震が起る。5年間続く。 / 安富元家が京都の土一揆鎮圧に失敗する。赤沢朝経が帰京してこれを制圧する。 / 土師淳君殺害事件で逮捕された中学3年生の自宅から、多量の血液が付着した少年の衣類が押収される。血液は淳君と同じO型であることが判明する。 / >
//
// //
//