//
フィリピンで誘拐された三井物産の若王子信行マニラ支店長がマニラ・ケソン市内で解放され、無事に保護される。 / 東山道・東海道・甲斐・信濃・上野・武蔵に検牧使を派遣して、官牧の馬を調べさせる。 / 第198回通常国会招集。平成最後の通常国会となり、明仁天皇が在位中最後となる開会式出席。 / 静岡県富士宮市で、ハンググライダーが前を飛んでいたパラグラダーと衝突し、ハンググライダーに乗っていた清水克巳氏(31)が地上に落ちて死亡する。 / 徳川家康が関東の諸将に会津出征の期日を告げ、軍備を命ずる。 / ペルー政府が、事件解決の条件を話し合う「保証人委員会」の設置を提案する。 / 米司法省が、味の素、協和発酵と韓国のメーカーの米国法人などが談合し、リジンの国際的な価格維持を図ったとして摘発し、3社は容疑を認めて司法取引に応じたことを発表する。 / 円山応挙が描いた「群鶴図屏風」が関西の民家で発見される。 / 先代二子山の花田勝治(元横綱初代若乃花)が年寄株名跡の譲渡所得で得た3億円の所得を申告していなかったとして修正申告をしていたことが明らかになる。 / 熊本の五高の校長が社会思想研究会に解散命令を出す。 / >
//
// //
//