19866
1965/8/3
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
この月、慶應義塾医学所および慶應義塾大阪分校が設置される。 / 女子テニスのトーシバ・クラシック最終日、カリフォルニア州サンディエゴでシングルス決勝が行われ、第4シードの伊達公子が第1シードのアランチャ・サンチェスに逆転勝ちして優勝する。 / 防衛省、北朝鮮のミサイル発射に対する自衛隊の迎撃を可能とするべく、稲田朋美防衛大臣による破壊措置命令を発令。北朝鮮が2016年に入ってから発射の兆候を掴みづらい移動式発射台からのミサイル発射を繰り返していることを踏まえ、具体的な発射兆候がなくとも自衛隊によるミサイル迎撃を可能とするためで、発令期間については当面3ヶ月とし、常時発令状態を維持することを目的に、3ヶ月毎に命令を更新する形を取る。 / 青森県黒石町で労働者大懇親会が開かれ、労組設立が決議される。 / 幕府が大坂に銅座を復活する。 / STAP細胞の研究不正問題をめぐり、神戸市の理化学研究所(理研)の小保方晴子元研究員が所属していた研究室からES細胞(胚性幹細胞)が盗まれたとする窃盗容疑での告発を受け、兵庫県警察がSTAP細胞論文の著者の小保方氏に参考人として任意で事情聴取を行っていたことが判明。 / 2世・市川猿之助、没。75歳(誕生:明治21(1888)/05/10)。歌舞伎役者。 / 信長が美濃三人衆の内応により斎藤龍興の稲葉井口城を落とし、ついで岐阜と改め、小牧山から移り岐阜城主となる。 / 将棋の奨励会三段リーグにて藤井聡太が14歳2か月で四段昇段 (プロ入り) を内定。史上5人目の中学生棋士となり加藤一二三九段が記録していた14歳7か月を62年ぶりに更新。正式な昇段日は10月1日となる。 / ソ連国営漁場の日本の「赤化漁夫」200人が函館に入港し、水上署に取調べられる。 / >
//
// //
//