//
NHKが紅白歌合戦を日本劇場からテレビで初の公開放送を行う。以後、大晦日の恒例になる。 / 加賀藩が、米の買上げ資金15万両を幕府に提供する。 / 徳川宗春、没。69歳(誕生:元禄9(1696)/10/26)。尾張藩第7代藩主。 / 松岡外相が、ソ連経由で独伊訪問に出発する。 / 藤田東湖が江戸の大地震で家屋の下敷になって死亡する。50歳(誕生:文化3(1806)/03/16)。蘭学者。 / 後白河院と平時信の娘少弁局の間に憲仁親王(高倉天皇)が誕生。 / 日本陸軍がウラジオストックに上陸する。ロシア革命に対する日本の干渉の開始。 / 兵庫県沖で室戸丸が機雷に触れて沈没する。70人の死者・行方不明を出す。 / 将軍足利義輝が、尼子晴久を出雲・隠岐の守護とする。 / 三越が取締役会で、世田谷区の駒沢店と三越シルバーハウスの売却を決める。 / >
//
// //
//