//
幕府が越前永平寺の造営費として、北陸道7ヵ国に臨時の税である段銭(だんせん)を課す。 / 木津信用組合下松支店で、前年11月、金庫から現金1000万円を盗んだとして窃盗罪に問われた元支店長代理の高山勝雄(28)に対する判決公判が大阪地裁で開かれ、高山に懲役2年執行猶予4年の判決が下される。 / 日銀が、金融引き締め緩和措置を決定する。 / 日米大学野球選手権が神宮球場で開幕し、日本が先勝する。 / 南助松・永岡鶴蔵らが大日本労働至誠会足尾支部を結成し、発会式が挙行される。 / 上九一色村のオウム真理教の施設「第6サティアン」に隣接する「ビクトリー棟」など3棟の取り壊しが始まる。 / ガソリンスタンドの日曜祝日休業が実施される。 / 関白太政大臣藤原忠平に、前年集まった諸国司らの封事を調べさせる。 / 東京都庁爆弾事件で特別手配中のオウム真理教「法皇官房」幹部の富永昌宏(26)が、蕨警察署に出頭し逮捕される。 / 秋葉原の城南電機が杉並区でヤミの秋田米を安売りし、3000人が列を作る。 / >
//
// //
//