//
新潟水俣病訴訟で、原告の患者や支援者と被告の昭和電工が直接交渉を行い、原告1人あたり260万円の一時基本金を支払うことなどで合意に達する。 / 定期検査のため出力低下中の愛媛県伊方町の四国電力伊方原発3号機で、湿分分離加熱器の蒸気逃がし弁にトラブルが生じ、約2時間にわたり排出管から蒸気が空気中に噴出する。 / 東京で、第7回アジア映画祭が開催される。 / 松江市に小泉八雲記念館が完成する。 / 都内で多色刷りの偽千円札が発見される。 / 歌人・与謝野晶子が堺の菓子の老舗駿河屋の3女として誕生。 / メキシコで起きた8月11日のサンヨー・ビデオ・コンポーネンツ社長誘拐事件で、メキシコの司法当局が、犯人グループ10人のうちヘナロ・マルドナド(28)を逮捕したことを明らかにする。 / 第13回アジア競技大会・バンコク大会が閉幕する。金メダルは中国129、韓国65、日本52。 / 種子島宇宙センターで、初のロケット打ち上げに成功する。 / 幕府が江戸城西丸造営中の規則を出す。 / >
//
// //
//