//
日本映画制作者連盟、2006年の映画の興行収入が21年ぶりに邦画の収入が洋画の収入を上回ったと発表。 / 『どろろんぱっ!』、『機甲警察メタルジャック』放映開始 / 初の年賀郵便用切手発売開始 / 日本楽器製造、ヤマハに社名変更。同じ日には小西六写真工業がコニカに社名変更。 / 東京帝室博物館完成(1年後開館) / 関東地方の荒天で、茨城県龍ケ崎市で男性1人が落雷により死亡、東京都江戸川区では突風でイベント会場のテント10張が強風で飛び子供10名を含む21人が負傷。 / リコール問題を受け行われた岐阜県中津川市の市長選挙で、無所属新人の青山節児が前職の大山耕二を破り初当選[14]。 / 読売新聞が社説で国定教科書における南北朝並立の記述を批判、いずれの皇統が正当かをめぐり帝国議会での論争に発展。(南北朝正閏問題) / 九州電力の138の水力発電所など、全国の電力会社の計1002発電所においてデータ改竄が行われていたことが判明。 / TBSの人気番組「8時だョ!全員集合」が生放送で停電。放送開始後9分間、会場が真っ暗なまま生中継された。 / >wiki
//
// //
//