//
大雪のため、猪苗代駅で列車が15時間立ち往生する。 / 国際反戦デーで学生・労働者が反戦集会を開く中、京橋の水谷公園でヘルメットをかぶった女性たちが「男は立ち入り禁止」の集会を開く。日本でのウーマンリブの初め。 / 長岡半太郎が、水銀の還金実験(水銀の電子を1つ追い出すことで金にする)の成功を学会で発表する。しかしこの実験は誤りであったことが後に判明する。 / 下関市安岡の海水浴場で、年配の男性の頭の入ったバッグが見つかる。 / ワシントンの米通商代表部(USTR)で、日米半導体協定の延長をめぐる日米次官級協議が始まる。日本側から坂本吉弘通産審議官、アメリカ側からシャピロUSTR大使が出席する。 / 日本サッカー協会が、フランスのフィリップ・トルシエ(43)を日本代表の新監督とすることを決める。 / ニチレイ女子テニスで、伊達公子が韓国のパク・スンヒに敗れ、この年初の初戦敗退となる。 / 磯部少佐が、ルンプラー式飛行機で東京上空を飛ぶ。 / 北朝鮮が、大韓航空機事件にからむ日本政府の制裁措置を非難する。 / 「嘉禄」に改元する。 / >
//
// //
//