//
戦死者および準戦死者の遺族救済を目的として、愛国婦人会が結成され、会長に奥村五百子(いおこ)が就任する。 / 幕府が地震で崩れた江戸城石垣の修築を諸大名に命じる。 / 岡本かの子が脳溢血で没。51歳(誕生:明治22(1889)/03/01)。歌人で作家。 / 花井お梅、没。数え54歳(誕生:文久3(1863))。「明治一代女」のモデル、八杉峯吉を刺殺した毒婦。 / 幕府が、島津忠長に異国防御のための厳重な海防を命じる。 / 東大阪市で行われたラグビーの第48回全国社会人大会の決勝で、サントリーと三洋電機が引き分け、両者の優勝が決まる。 / リアリズム写真を確立する写真家となる土門拳が山形県酒田に生まれる。 / 東海道線の大船駅が開業する。 / 伊予国に大風雨があり、堤防が決壊して民家530戸余りが倒壊する。 / 遣唐副使の大伴古麻呂が唐僧鑑真ら8人を伴って帰国する。 / >
//
// //
//