//
内閣総理大臣の安倍晋三が大韓民国・平昌郡で韓国大統領の文在寅と会談。朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)への圧力強化と慰安婦問題に関する合意の履行を求めた。また、会談後、平昌五輪の開会式に出席。 / 3日に行方不明となった足利市の保育園児福島万弥ちゃんが、自宅から約1キロの渡良瀬川河川敷で、リュックサックにつめられた絞殺死体で発見される。後に菅家利和が犯行を自供するが、物証不十分で不起訴となる。 / 朝廷が、洛中騒擾で、内裏に小屋を設けて市民を避難させる。 / 蝦夷奉行を函館奉行と改称する。 / 鈴木貫太郎、没。82歳(誕生:慶応3(1867)/12/24)。43代首相。 / 相模の北条氏綱が駿河の今川氏輝を救援して甲斐へ出陣し、都留郡で武田信虎の軍を破る。 / 江戸、玉川上水が完成する。幕府は大工事を請け負った庄右衛門・清右衛門兄弟に200石の扶持と玉川の姓を与えて賞する。 / 早明ラグビー戦で明治が早稲田に勝利する。 / 松平容保が会津松平忠恭の養子となる。 / トヨタ自動車が50年8ヵ月で生産台数5千万台を突破したことを発表する。 / >
//
// //
//