//
『Dの食卓』発売 / 法制局が法令に濁点を施す訓令を通達 / 北京にて、1万人による反日デモが行われる。デモ隊は街を荒らし、日本大使館も襲撃。以後も上海等の都市で同様の反日デモが相次ぐ。日本では、デモへの抗議行動も発生し、反中感情があらわになる。→2005年の中国における反日活動 / 広島県で行軍演習中の自衛官2人が死亡(自衛隊死の行軍事件)。 / アフリカ・エチオピアで2008年9月に誘拐され、ソマリアに拉致されていた国際医療支援団体「世界の医療団」所属の長崎大学大学院生が無事解放され[6]、1月13日に帰国[7]。 / GHQ、「修身、日本歴史及ビ地理停止ニ関スル件」(SCAPIN-519)を発令。修身、国史、地理の授業は中止、教科書は回収される。 / 堀切駐伊大使がムッソリーニ首相と初会談 / 終戦連絡事務局設置。 / この日放送のNHK朝の連続テレビ小説『おしん』が視聴率62.9%(ビデオリサーチ関東)を記録、現在[いつ?]に至るまで同テレビ小説の歴代最高視聴率となる。 / ディーゼルエンジンの発明者ルドルフ・ディーゼルが船上で消息を絶つ / >wiki
//
// //
//