//
細川首相の佐川急便グループからの1億円借入問題で予算委員会の審議が中断していたが、与党側が証券コンサルタントの藤木周蔵の参考人招致を受入れたため事態が一応収拾に向かう。 / 源頼家が修善寺で北条時政の手の者に入浴中を襲われ殺される。23歳(誕生:寿永1(1182)/08/12)。 / 大学・研究機関での遺伝子組み替え実験の規制が大幅に緩和される。 / 午前2時半、御前会議が国体維持だけを条件とするポツダム宣言受諾を決定する。同盟通信社と日本放送協会は午後8時過ぎにこれを海外向けに打電、放送する。 / 橋本首相と新進党の小沢党首が首相官邸で会談し、暫定予算と日切れ法案について住専処理予算の審議と切り離して処理することで合意する。しかしピケ解除については合意に致らず。 / 共産党機関紙「アカハタ」が復刊される。 / 全日空機YS11が、松山港で海上に墜落する。 / NHK交響楽団の正指揮者になる森正が大阪府に誕生。 / 羽田孜外相がモロッコから帰国する。後継総裁の人選が複雑に展開し始める。 / 文京女子大教授、細川内閣の文相となる赤松良子が大阪府に誕生。 / >
//
// //
//