//
ボーイング707型機が初飛行。 / 福岡地方裁判所小倉支部、2004年3月に北九州市八幡西区で発生した殺人放火事件の裁判で、容疑者とされた被害者の妹に対し無罪判決[102]。 / 衆院選の結果、与党の議席占有率は戦後最高の68.1%となった / 平壌でソ連解放軍歓迎平壌市民大会が開かれ、金日成が初の公開演説。 / 「光速エスパー」(日本テレビ系、1968年1月) / 「宮城県北部地震」宮城県北部で震度6クラスの地震が3回発生、負傷者700人以上、およそ5000戸の住宅が被害。 / 中山千夏らを代表とする「革新自由連合」が発足。 / ベネズエラ・メリダで、乗客乗員46人を乗せたサンタ・バーバラ航空518便が墜落[81]。 / 広島県内の無尽会社4社が合併し広島無尽(後のもみじ銀行)設立 / 経済産業省、京都議定書目的達成のため、二酸化炭素排出権合計638万トン分を、丸紅など国内外民間企業5社から取得する契約締結。 / >wiki
//
// //
//