//
福島県初の民放テレビ局、福島テレビ開局。また、ラジオでは栃木放送、茨城放送が開局。 / 中国が核拡散防止条約の参加を決定。 / 岩手県盛岡市、千葉県柏市、兵庫県西宮市、福岡県久留米市が中核市に[156]。、埼玉県春日部市が特例市に移行。 / 大阪市、現在市が筆頭株主となっている大型水族館「海遊館」などを運営する第三セクター企業の株式を民間企業に売却することが判明。 / 日本軍がラングーンを占領 / 国際司法裁判所判事、安達峰一郎博士の葬儀がハーグで挙行 / 乗客106人が死亡した2005年4月のJR福知山線脱線事故で業務上過失致死傷罪に問われたJR西日本の山崎正夫前社長を無罪とした神戸地裁判決について、神戸地検が控訴断念、26日午前0時で無罪確定[16]。 / 「若草のシャルロット」放映開始 / 鳥羽市沖で自衛隊機2機が墜落し、14人死亡。 / 13日に京滋バイパスでタンクローリーが車列に追突、9名が死傷した事故で、京都府警が、運転手の勤務先「近若石油」の社長らを、過労運転下命の道路交通法違反容疑で逮捕。 / >wiki
//
// //
//