//
日本が道路交通に関するジュネーブ条約に加盟、日本人の国際運転免許証の利用が可能となる。 / 日本国の安倍首相は、来日中のオーストラリアジョン・ハワード首相と、「安全保障協力に関する日豪共同宣言」に署名。日本がアメリカ以外と安全保障の協力関係を結ぶのは、これが初めて。 / ドイツの作家集団「47年グループ」が初会合 / 台風9号が関東地方を直撃。 / ロンドンオリンピック開幕(8月14日、日本不参加) / イギリス・ロンドンのデパートハロッズが、エジプト人実業家モハメド・アルファイドに買収される。 / ロンドン市長に初めて女性が就任。 / 札幌地方裁判所、1976年に2人が死亡し95名が重軽傷をおった道庁爆破事件の被告(死刑囚)からの再審請求を棄却。 / 神奈川県横浜市にあるパシフィコ横浜で日本で5回目となる国際切手展である日本国際切手展2011が開催。 / 関西地方の民間放送18社の社長で構成する近畿民放社長会、関西テレビ放送が、日本民間放送連盟に加盟していない限り行えない北京オリンピックの放送をフジテレビと共同で行う旨の広報資料を配布したことに反発し、同社から提出されていた民放連再加盟申請を見送ることを発表[79]。 / >wiki
//
// //
//