//
東京・渋谷の代々木公園で低公害車の展示会が行われる。停車すると自動的にエンジンが止まるバスや、環境保護をうたう天然ガス車、ソーラーカーなどが展示される。 / 足かけ5年の歳月をかけた愛知用水が完成する。 / 旧東京協和信用組合の不正融資事件で、東京地検特捜部が山口仁枝(60)、高橋治則(50)を背任罪で追起訴する。 / 経営が破綻し、さくら銀行などが設立する新銀行に全業務が譲渡されることになった太平洋銀行の信田仁頭取が記者会見し、現在の取締役15人は経営責任をとり、退職金を返上して辞任する方針を明らかにする。 / 応仁の乱の硬直化の様相のなか、南朝の遺臣たちが小倉宮王子を奉じて挙兵する。 / 初の国産飛行機が中島飛行機工場で完成する。 / 徳川家康が大御所として駿府に移ったのを機に、駿府城を大改修する。安倍川の流れを変える大工事。 / 警視庁がダンスホールの一斉取締まりを行う。 / ノモンハン国境確定交渉が成立する。 / 阿佐ケ谷南の青梅街道で、麻原彰晃被告の弁護人の横山昭二弁護士(67)の乗ってオウム真理教の男性信者(42)が運転する乗用車が、Uターン禁止区域でUターンして反対側から来た車が衝突する。このため横山弁護士が軽い怪我をする。 / >
//
// //
//