//
アメリカ政府が、日本経済安定9原則を指示する。 / 第2次伊藤博文内閣が成立する。 / 梅雨前線豪雨で、死者が357人に上る。伊那谷の被害が甚大となる。 / 中川小十郎が、京都法政学校を設立する(立命館大学の前身)。 / 紀古佐美が征東大使に任ぜられる。 / ビールの名柄・商標が廃止され、「麦酒」に統一される。 / 幕府が、長崎奉行を通じオランダ商館長クルチウスに軍艦・鉄砲・兵書などを注文する。 / テニスのジャパン・オープン女子シングルスで、第5シードの沢松奈生子が2回戦で逆転負けする。伊達公子と杉山愛はそれぞれベスト4入りする。 / 羽柴秀吉が大垣城に入って稲葉一鉄から人質を出させる。 / 茨城県、真壁・那珂・久慈・茨城諸郡の農民数千人が、地租改正反対の一揆を起こす。政府・県は軍隊を出動させて鎮圧する。 / >
//
// //
//