4089
1561/9/30
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
多治見国長、土岐頼兼らが、後醍醐天皇の討幕府計画が発覚したため、六波羅探題の軍勢に攻め殺され、日野資朝・俊基らが捕らえられる(元享4年であるが、この年の12月に改元されて正中となるので、正中の変という)。36歳(誕生:正応2(1289))。 / 大阪のエイズ薬害訴訟の第13次訴訟の第1回の口頭弁論が大阪地裁で開かれ、国は原告の主張に対しては争う答弁書を提出し、原告側が菅厚相の発言と矛盾するとして反発する。 / 経営が破綻した金融機関の処理問題を検討している金融制度調査会の金融システム安定化委員会が、公的資金の導入について前向きな姿勢を示す。住宅金融専門会社(住専)処理では債権回収機関を設けること、信組に受皿機関を設けて破綻前にも公的資金の導入することが提言される。 / 衆院予算委員会が、「泉井石油商会」代表泉井純一の証人喚問を行う。泉井は自民党の山崎拓政調会長側へ約2億7800万円の資金提供をしたことを改めて証言する。野党3党は予算委員会終了後、山崎政調会長らの証人喚問を要求することを決める。 / 高野山金剛峯寺の大塔、講堂などが雷火で焼失する。 / 高峰三枝子、霧島昇歌の「純情二重奏」が発売される。 / プロ野球秋季リーグが閉幕する。巨人が優勝する。巨人の中島治康が初の三冠王となる(戦後に認定)。 / 島津氏久が日向国国合原で相良定頼と戦う。 / イチモンジセセリの大群が大阪市内を通過する。 / 北方領土・歯舞諸島で、日本の漁船がロシア警備隊の警備艇に銃撃され、乗組員が負傷してユジノサハリンスク市の病院に入院する。 / >
//
// //
//